2025年4月の園だよりアップしました ⇒ ⇒ ⇒

園長ブログ

園長ブログ

またまたお休みのお知らせです

すみません。所用で姉妹園の志布志幼稚園まで行かなければなりません。さくらさんの動画は今日までお休みします。悪しからず。
園長ブログ

お休みの子どもたちが多くて気になりますがさくらさんも3名だけでした。

三人三様のお支度の様子は個性的でいつも楽しいオシゴトの取り組みも三人三様で見ごたえがありますが、お支度の様子ももう一つのオシゴトとして見る側には楽しいものがあります。口出し手出しをするものだからこちらからのアドバイスも聞いてくれるようになり...
園長ブログ

5月7日から150日。何のことかお判りでしょうか。芋の収穫のことです。

つまり、植えてから150日で収穫できるそうです。池元先生のお話で初めて知りました。
園長ブログ

今日はうたちゃんがお休みで寂しいクラスになりました。

それでも3人はそれぞれオシゴト頑張りました。今日はたくと君のオシゴトに付き合いました。雄鶏のパズルでしたが、各ピースを合わせた絵の見本があって、バラバラにしたピースを見本を見ながら組み合わせていくのですがそれがなかなかでした。感覚教具の導入...
園長ブログ

登園直後さくらさんたちがいそいそとお御堂に向かう姿は絵になります

小さな体にランドセル、手にはお着換えのバッグ登園する子どもたちを見るのは一種の癒しの効果があります。とくにさくらさんたちは小さな体には大きすぎる感じのランドセル。ふと立ち止まって座り込み、何かを探している後ろ姿は絵になります。思わずパチリ。...
園長ブログ

今日も理事会のためみんなを取材できませんでした。

けいすけ君特集みたいになりました一番乗りのたくと君は水がかかったとかで普段着に着替えたものだからいつもの順番が大幅に変更となり、そのため修正に手間取ってしまいました。「あ、くみこせんせいだ!」しばらく休んでいた先生が現れたものだからとたんに...
園長ブログ

今日11日子どもたちは戸惑った。連絡帳はスポーツの日のまま。

「せんせい、今日はどこに貼るの?」廊下からさくのすけ君のオシゴトを取材していると後ろで声がしたので振り返ってみると、しょうなちゃんが連絡緒を開いて思案顔。見ると、オリンピックのせいで急遽スポーツの日が返上になったものだから「スポーツの日」が...
園長ブログ

当方の都合でゆっくり編集ができませんでした。

十時からの会議が入っているからです今日も二人の子どもの対照的なオシゴトぶりが目を引きました。けい君は秩序感がぴか一。将来のオシゴトの充実ぶりが予想されます。一方、ひと君は秩序感より自分の世界をどこまでも広げていく創造性ゆかな子です。どちらも...
園長ブログ

今日からうたちゃんがさくらさんに加わりました

はじめてのクラスでオシゴトができました!泣き止んだ後は主任先生に手を引かれて終始寡黙。それでも一つのオシゴトが気に入り、笑顔も見せました。二つ目のオシゴトにはかぶりを振ってしっかり意思表示も。結局お兄さんたちのオシゴトを見学することにしまし...
園長ブログ

十月はモンテの幼稚園で大事にしているマリアさまをたたえる月

8日のマリア祭に向けての準備も始まりましたそれでもさくらさんたちはひたすらオシゴト三昧。しかし、さくのすけ君は間違いなくさくら組を卒業していました。絵の名称を文字にするかなり高度なオシゴトに挑戦しました。絵から文字への変換。これは、ワープロ...